オプションメニューであなたのオリジナルに

 

ララミーでは、様々なオプションメニューをご用意しております。

それは、あなたの環境に合ったアイテムにすることができます。

例えば、

「スマホケースがつるつるして落としそう。」

「首から下げたい・・・」

などなど、既製品ではあきらめていることもあるかと思います。

また、「名前を入れたい・・・」

という、思い出を刻ざむことや、特別なプレゼントも考えたことがあるかもしれません。

 

 

ララミーでは、喜んでいただける厳選したオプションメニューがあります。あなた好みの「オリジナルアイテム」に仕上げてみてください。

 

各種オプションメニュー

 

名入れ&メッセージ

ララミーでは、全製品に名入れを入れることができます。

ララミーでは、「刻印と焼印」の2つの印字方法をご用意いたしました。この2つの方法は、名入れだけのパターンやメッセージを入れたい時に選んでください。

刻印タイプ

筆記体の金型にて名入れ刻印いたします。

ヌメ革は、刻印をすると、圧力をかけたその部分だけ色が濃くなる特徴があります。

その、さりげない主張は、そんな製品にもフィットします。

この刻印ができるのは、上質なヌメ革を使用した製品のみに施すことができる特権でもあります。

 

焼き印

ララミーでは、焼き印での文字入れに対応しております。フリーハンドでの文字入れですので、二つと無い仕上がりが魅力的です。

 

ブランドの語源はカウボーイの焼き印から由来していた?

手放すことのない、一生ものにふさわしい文字入れとなっております。

革素材ならではの名入れをすることで、どれも貴重な一点ものに仕上げることができます。

名入れやメッセージは、アンティークやビンテージでも見れるように、「自分の持ちものに名前を入れる」という慣習は、世界中で人々が行っている自然な行動ともいえます。

革に名入れやメッセージを入れて思い出を残す~刻印と焼き文字の意味~

 

 

金具の取り付け

 

D型の形をした金具は、いろいろな箇所で利用できます。

例えば、スマホケース スマホケースにDカンを付けた場合、フックを付けてネックストラップも使用できます。

 

また、ロープを付ければ、もし、バックやポケットから落としてしまった時も安心です。

トートバックでは、口の大きさを調節するように、マチの部分に2つ付けてバンドします。

 

また、同じように、口部分に取り付けて、開かないようにもできます。

アウトドアギヤ系へは、整頓や収納用にDカンを取り付けて、フックにかけたり、持ち運んだりできす。

 

ステッチで選ぶ

 

通常は麻糸を使用して、サドルステッチ製法という手縫いで行います。

ほかに、オプションで「革かがり」に変更することも可能です。

かがりとは、革を縫い合わせるときに、糸でなく革のひもで編み進めていく方法です。

ヌメ革ひもの場合は、太さにムラ感を出せるよう、自社にて手作業で裁断しています。

ふちを編み込みすることで、ひかかりが出来、持ちやすくなります。

また、糸よりもボリュームが出るので、見た目も豪華になりノーマルとは別もののような仕上がりになります。

シングルステッチ

編み上げる上げる際に、一いつの穴に対して一回通していく方法です。

ダブルステッチ

 

 

シングルステッチの方法に加え、一度戻って編み込み進める方法です。

 

革の仕上げ方

最後に、仕上げ方を選びます。

素上げ

タンナー革をなめしたそのままの自然な色です。全く着色していないその色は、はじめは白色に限りなく近く素手で触るのももったいない程です。

しかし、時間の経過とともに次第に「あめ色」に変わっていくさまは、使うほどに大切になる不思議な感覚に陥るでしょう。

 

オイル仕上げ

ニートフットオイルを全体にたっぷりと塗り込み、最後にブラッシングで仕上げる方法です。

 

素仕上げより、スタートの時点で若干色が濃くなり、色の経年変化も促進します。

天日干し

オイル仕上げの革を日光に日干しをする事で、繊維を引き締め強い表面に仕上がります。
また、シミや汚れを付きにくくする効果もあります。

時間の経過とともに変化する褐色と艶が特徴的です。 一枚一枚、裁断前に自社工房で施工しています。

 

仕上がった「オリジナルアイテム」はもう手放せない存在に

オプションサービスの組み合わせは、あなたの普段お使いになる環境を振り返って考え導き出したアイテムになります。

この理想のアイテムを「相棒」として、毎日のお仕事や生活を共にして頂けます。

 

 

これは一重に、いつでも身近に手にする「相棒」は、愛着が持つことができ、毎日の生活が少しでも楽しくなって頂けると感じているからです。

そして、手にするアイテムの、四季折々木々の紅葉のような調和した経年変化を体験していただき、「自然」を感じて頂ければ幸いです。

 

これで、あなたのデザインしたオリジナルアイテムが完成となります。

 

料金表はコチラ